いらっしゃいませ。 あなたは人目のお客様です。
本日の来客者数 昨日の来客者数
★更新履歴★
10/28 本館日記更新
    本館galleryに
    GO!プリンセスプリキュアより
    如月れいこ ver2.0をup。

10/20 別館 information:verUP情報
  __同上 雑記追加
 
10/20 本館日記更新
    本館galleryに
    ストリート・ファイターシリーズより
    さくら その二 ver1.5をup。

10/19 別館information
   :ハロウィン&オータム キャンペーン’25
   のお知らせ

10/13 本館日記更新
    本館&別館galleryに
    ゲゲゲの鬼太郎(第六期)より
    ネコ娘 ver2.0をup。

10/06 本館日記更新
    本館galleryに
    古代王者 恐竜キング Dキッズアドベンチャーより
    竜野マルム その二 ver1.5をup。

10/01 別館 information
   :DLsite クーポンセール参加のお知らせ

10/01 本館日記更新
    本館galleryに
    古代王者 恐竜キング Dキッズアドベンチャーより
    竜野マルム ver1.5をup。


★CONTENTS
★profile ★gallery
新着♪ 10/28
★HOBBY
★photo
★history ★LINK

★★★ページ最下段: 別館入り口 へは コチラ★★★

★DIARY
'25/01〜  '25/07〜 
'24/01〜  '24/07〜 
'23/01〜  '23/07〜 
'22/01〜  '22/07〜 
'21/01〜  '21/07〜 
'20/01〜  '20/07〜 
'19/01〜  '19/07〜 
'18/01〜  '18/07〜 
'17/01〜  '17/07〜 
'16/01〜  '16/07〜 
'15/01〜  '15/07〜 
'14/01〜  '14/07〜 
'13/01〜  '13/07〜 
'12/01〜  '12/07〜 
'11/01〜  '11/07〜 
'10/01〜  '10/07〜 
'09〜 
'08〜 


ご意見・ご感想はこちらまで。
(☆を@に入れ替えて書き込んで下さい)

hinokawa☆hikawado.sakura.ne.jp


本サイトの御案内
本サイトは
●本館(ここ):全年齢向けコンテンツ中心
●別館:成年向きコンテンツ中心
の二部構成となっております。
別館入り口は最下段にあります。
※gallery内の画像で、本館・別館にまたがって置いてある物もあったりします。
 その場合、本館の物は全年齢向けバージョン、
 別館の物は成年向けバージョンになっております。
※本館・別館共にイラストのリクエスト等は受け付けておりません。ごめんなさい。
  また個人使用目的でのイラスト製作ご依頼は受け付けておりません。
  どうぞ御了承下さい。

本文中は基本、敬称略にしています。

・このサイトの全ての画像及びデータの著作権は、サイト管理人にあります。
無断で使用・転用することはご遠慮ください。

・当サイトはMicrosoft Edge/Firefox/Chromeで動作確認をしております。
Netscapeその他のブラウザでは予期しない動作をする可能性があります。
ご了承ください。
☆リンクはフリーです。バナー画像はこちら。
☆こちらは壁紙です!(サイズ1980*1080)



10/28
音楽の秋
描いて見ました!
(クリックでコメント付き大サイズ画像表示)
(全年齢バージョンonly)
GO!プリンセスプリキュアより
如月れいこ ver2.0


体育服スポーツの秋!
ヽ( ´∀`)ノ


という訳で、
新PCで音楽を楽しむ、という話を前々回に投下しましたが。

割と普通な聴き心地なのは良いとして、
その後色々と聞いてみました。
これまたジャンルによって聴き心地が違ってきますからね。

結果から言うと、ボーカルを聴かせるタイプの曲が特に良かったです。
という事は、最近の豪華な演奏を鳴らすタイプではなく
クラシックな洋楽、邦楽あたりが得意という事ですね。

あと懐メロなアニソン。(爆
もうひたすら激ツヨなボーカルで聴かせてくれるジャンルなので
当然といえば当然。
ヽ( ´∀`)ノ

超人ビビューンとかゴーディアンとか、
マシーンブラスター(ED)とか特に良き。(爆

そしてどんなPCであっても安定して聴かせてくれる
天才バカボン。(爆


最先端の機器で、古きアニソンを楽しむというのが
実に面白いですな。


★ページTOPへ★

10/20
原状回復
描いて見ました!
(クリックでコメント付き大サイズ画像表示)
(全年齢バージョンonly)
ストリート・ファイターシリーズより
さくら その二 ver1.5


体育服スポーツの秋!
ヽ( ´∀`)ノ


・・という訳で、
ここ最近、ようやく右肩の調子が本調子に戻ってきまして
ホッとしております。

実はここ二年ほど、右肩周りがずっと痛んでおりまして。

それはもう、病院なり整体なりにでも通う事を考えるくらい。
(;´Д`)

原因はといえば、過去に触れた事があると思いますが、
自転車で派手にズッコケた件ですね。
(;´Д`)

この時無様に横転し、その際直接ダメージを受けたのは
とっさに突っ張った左腕と左ひざだったので、
別に右側は問題ないだろうと思ってました。この時は。
(左腕は左手首付け根を強打、こちらも長い事痛みが取れ無かったです)


ですが、横転した際、
前輪(T字型ハンドル)が物凄い勢いで180度グルリと回転、
しっかりと握っていた右腕、右肩筋肉が変な感じで引っ張られたようで
後々、痛みに見舞われるようになりました。
背中をかくことも出来ないぐらいでしたな。

その後、傷んだ箇所が部分部分で回復しているかの如く
徐々に稼働範囲が元のように広がり、今日に至る、という訳です。


いやー、ホントに事故って怖いですね。
常に安全運転を心掛けたいものです。
(;´Д`)



★ページTOPへ★

10/13
ミュージック!
描いて見ました!
(クリックでコメント付き大サイズ画像表示)
(全年齢バージョンは本館、成年向きバージョンは別館に置いてあります)
ゲゲゲの鬼太郎(第六期)より
ネコ娘 ver2.0


ハロウィンといえば妖怪!
ヽ( ´∀`)ノ


・・という訳で新構成となったPC周りですが、
PCが変わったら必ず行う儀式みたいなものがありまして、
それが音楽の旧PCとの聴き比べであります。
(試聴方法はライン出力から有線&Bluetooth接続)

これがわりと違っていまして、
先代PCは結構お気に入りの鳴らし方をしていました。

そして新PCでワクワクして音楽聞いてみると・・。

・・・
・・う〜ん、
今回はそこまでではないですかな。
(;´Д`)

普通の鳴らし方という感じ。まったく悪いという訳では無いのですが。
ボーカルその他の音がちょっとぼかし気味。
演奏とボーカルはちゃんと分離しておりますが。

これは先代PCのサウンドユニットがイイ物だったのか、
相性が良かったのか・・、ちょっと残念。
作業中延々音楽聞いてたりするので。


まあ、これを機会に新ヘッドホン、外部アンプを
購入検討するのもいいのかもしれませんな。


数万円もする奴だと次元が違うという話なので。
(;´Д`)ゴクリ


★ページTOPへ★

10/06
ジ・エンド!
描いて見ました!
(クリックでコメント付き大サイズ画像表示)
(全年齢バージョンonly)
古代王者 恐竜キング Dキッズアドベンチャー
竜野マルム その二 ver1.5


マルムたん第二弾!

どうせだからこちらもバージョンアップ!
ヽ( ´∀`)ノ

実をいうと、
このまま放置しといたらこの先、いつバージョンアップするかも
分からないので!(爆


という訳でFGOですが、
現イベント、
危うく詰みかけました。(汗

最近はいつipadが落ちるかとヒヤヒヤしながらプレイしているのですが、
それでも何とかやれてきたので、今回もまあ大丈夫だろうと高をくくっていたところ、
敵勢味方勢、新キャラほぼ全員参加という場面で
戦闘突入しようとするとほぼ百%落ちてしまい、
数日間進行不能という事態に。

とにかく負担をかけないような構成とプレイ、
あと気合と根性で切り抜けました。
ヽ(;´∀`)ノ

ゲーム中のこのドキドキがたまらないですよね・・!(違


あ、イベントは無事回り切りました。
メデタシメデタシ!


★ページTOPへ★

10/01
新天地
描いて見ました!
(クリックでコメント付き大サイズ画像表示)
(全年齢バージョンonly)
古代王者 恐竜キング Dキッズアドベンチャー
竜野マルム ver1.5


心機一転!
ヽ( ´∀`)ノ


(先)月末はPC周りをリニューアルしておりました。
おかげで色々と遅滞する事に。

いやもう、毎回PC入れ替えの度にヒヤヒヤします。
ヽ(;´∀`)ノ

常駐ソフトの再インストールとか、データ復元とか。
結構、忘れて漏れたりしますので。
あと環境の変更によってソフトを受け付けなくなったり。
新たにレジストリキーやらパスワード読み込ませたり。


まあしかし、
その甲斐あって、あちこちキビキビ動くようになりました。
理論上、倍以上は速くなってるはずですし、
実際体感速度もそんな感じ。

ソフトのアップデートとか瞬く間に終わります。

立ち上げ時、延々アイコンがグルグル回ってた旧PCは一体・・・。
(;´Д`)


とにかくこれで動画鑑賞とか捗ります。(違


★ページTOPへ★

9/23
宇宙人 対 怪獣 対 対 ロボ 超能力者 対 お化け
描いて見ました!
(クリックでコメント付き大サイズ画像表示)
(全年齢バージョンは本館、成年向きバージョンは別館に置いてあります)
オリジナル少女
さより


最終回!
ヽ( ´∀`)ノ

何か海外TVドラマのシーズン切り替えを思わせるような
引きで終わるんですよな、ダンダダン。
ヽ(;´∀`)ノ


今回も(パロディ)盛りだくさんな最終エピソードで
楽しかった(突っ込み処満載)ですが、
一番ツボったのは怪獣が眼球が動かない=視線が全く変わらない所でしたかね。

怪獣の縫いぐるみ、目を光らせるため眼球がまわらないのですが、
アップの時とか、常に他所の方向を向いてるため気になるんですよな。(爆

あとコックピット移動ネタ。

お〇松さんでも取り上げられたネタですが、
皆さん、よっぽど引っかかるご様子。


確かに、
グレンダイザーの途中で360度回転するシートとか、
ホント、インパクトデカ過ぎですものなあ。(爆



★ページTOPへ★

9/15
プルルルッ プルルルッ ガチャッ! 「あなたはなぜ超兄貴なの?」
描いて見ました!
(クリックでコメント付き大サイズ画像表示)
(全年齢バージョンonly)
DEAD OR ALIVEより
かすみ ver1.5


バーチャルボーイ!
ヽ( ´∀`)ノ

なんかヤバイのがやってキターッ!・・
ヽ(;´∀`)ノ


いやー、
まさかこの時代にVBが復活するとは。
他の話題を全て吹き飛ばす勢い。(爆


何が面白いって、
ソフト的に再現してる訳ですから、今から色々と調整が効くって
事ですな。
真っ赤な表示色も変更可能かもしれませんし、
何なら新作とかも来たりして。

他に、DS作品の移植で壁であった上下ニ画面を
再現して移植した作品があった事も何気にポイント高し。
今後、DSの移植も増えていくかもしれませんな。


★ページTOPへ★

9/08
ファンタズム・ムーン
描いて見ました!
(クリックでコメント付き大サイズ画像表示)
(全年齢バージョンonly)
怪盗ジョーカー より
黒崎ギンコ ver2


九月っ!

まだ暑い!
ヽ(;´∀`)ノ

過ごしやすいとか前回言いましたが、なんか思い過ごしだったようです。
ヽ(;´∀`)ノ


という訳でダンダダン、新キャラも出てきて新展開!

なんかヤバイのがやってきた!・・
ヽ(;´∀`)ノ

全方位、キン〇マで酷すぎる・・!(笑
ヽ( ´∀`)ノ


ところで襲い掛かってくるキン〇マの下り、
ファンタズムって映画を思わせてくれましたな。

こちらもホラーで、劇中では銀色(メタリックシルバー)の球体が
襲い掛かってくるという下りがあります。
襲ってくる際は剣呑な形のナイフを突出させて、
人間の顔面に突き刺さるという
なかなか身も蓋もない殺人球だったりします。

この映画、B級・・、C級?な作りなので観てください!
とか言えないのが困りものですが。

自分は大好き。(爆

2、3とかまで観た記憶はあるのですが、
なんか最近5まで出てたらしいですな。(爆



★ページTOPへ★

9/01
九月!
描いて見ました!
(クリックでコメント付き大サイズ画像表示)
(全年齢バージョンは本館、成年向きバージョンは別館に置いてあります)
メダロット(無印) より
純米カリン ver2


九月!
ヽ( ´∀`)ノ

日中はまだ暑いですが、
夜はすっかり過ごしやすくなりました。
おかげで休日は寝過ごしてしまい、起きたら昼過ぎとか。
ヽ(;´∀`)ノ

まあ、夜ぐっすりと眠れるとは健康にも良い事です。

自転車で遠出も良いですな。



★ページTOPへ★

★ページTOPへ★


過去の日記はこちら
(メニュー欄のDIARYからでもご覧になれます)


 
'25/01〜  '25/07〜 
'24/01〜  '24/07〜 
'23/01〜  '23/07〜 
'22/01〜  '22/07〜 
'21/01〜  '21/07〜 
'20/01〜  '20/07〜 
'19/01〜  '19/07〜 
'18/01〜  '18/07〜 
'17/01〜  '17/07〜 
'16/01〜  '16/07〜 
'15/01〜  '15/07〜 
'14/01〜  '14/07〜 
'13/01〜  '13/07〜 
'12/01〜  '12/07〜 
'11/01〜  '11/07〜 
'10/01〜  '10/07〜 
'09〜 
'08〜 

★★★ページTOPへ★★★


別館hikawado_R18 入口


! WARNING !
ここには成年向けコンテンツが置いてあります。
18歳未満の方はお入りにならないようお願いします。


   ★enter    ★keep out